
負けトレードは『ダマシ』なの?
少なくとも、私のトレーダー仲間に『ダマシにあった』
と言う人は一人もいません♪♪
テクニカル分析において『ダマシ』とは?
一般的なテクニカル分析における
売買サインが出たものの、そのサインとは逆方向に動くこと。

『ダマシにあった』本当に騙されたの?
騙されるトレーダーにならないために(^-^)
◇ 勝ちトレードは実力
◆ 負けトレードは『ダマシにあった!』
『え? なにそれ?』と思いませんか・・・
トレーダー自身が『誤ったテクニカル分析により騙されていた』という
自爆パターンがほとんどです。
そもそも『上昇・下落』に本物も偽物もないのに、
わざわざ『本物と偽物の見分け方』などバカげていると思いませんか?
相場には、買い手と・売り手がいて
買い手の方が多ければ上昇し
買い手よりも、売り手のほうが多ければ下落するだけですよね!
すべて事実です。
為替相場に、本物も偽物もありません!
上昇・下落に乗れて勝てるトレーダーが本物です。
移動平均線の『ゴールデンクロス』や『デッドクロス』の売買・・・?
MACDはダマシが少なく使いやすいので人気ですとか・・・?
ストキャスティクス・RSI・ボリンジャーバンド・・・?
『トレンド系指標』と『オシレーター系指標』を組み合わせる
ことで勝てます!それぞれの弱点を補う・・・
ダマシも回避 ほんとに~(^^?
上記のテクニカル指標を使って勝てていますか?
私は使いません。
インディケータのサインに頼ってトレードを行うと
安定して勝てないです(私の場合は)
百歩譲っても、インディケータのサインに頼らず
あくまでも値動きに対しての補助として使うこと!!(笑)
たくさんのインディケータを組み合わせている人ほど勝てていません。
これが現実です。

FX初心者によくある誤解
FXでも、まずはネットで検索という人は多いと思います。
高勝率手法は、インディケータの組み合わせと信じる人が多いのは
インターネットからの『誤った情報』であり
本当に価値のある情報を見分けることが必要です。
私の場合は、インディケータを表示しない方が
インディケータのサインより早く、見落としなく
相場環境認識なども正しく判断できます。
インディケータのサインは遅いです・・・
ポンド円専門 | 福岡専業トレーダー