
冷静なトレードとは
その場の感情に左右されず、明確な根拠に基づいて判断し実行できること。
FX初心者が勝てない原因の一つに、勝ち方が分からない人に!
今回の記事は、常勝トレーダーになるために非常に重要です。
ぜひ最後まで読み進めてください。
冷静なトレードができなくなる理由
【1】 投資資金に対して適切なロット数でトレードしていますか?
【2】 自分の都合ではなく根拠のある損切りができていますか?
【3】 自分のトレード記録からの『マイルール』を守れていますか?
【4】 負けトレード後に『なぜ』負けトレードで終えたのかを把握
してから、トレードを再開していますか?
◇ 例外なく毎回【1】~【4】を実行していますか?
上記に1つでも当てはまる方は、問題外です。
あえて厳しいことを言いますが、冷静なトレードができなくなって当然です!
私の場合、投資資金に対してのロット数は1% 以下ですが・・・
例をあげると)ロット数は投資資金に対して2%~3.5%まで!
※1回の取引損失が2%~3.5%までに収まるロット数という意味です。
次に、2連敗した場合には『しばらく休むか』その日はトレードしないと
決めています。(私のマイルール)
私も昔はそうだった
人は過去から学ばない!
私も昔は【1】~【4】全て当てはまる、超ど素人!
何度も同じ失敗を繰り返す、負け組トレーダーの金メダリストでした。
人は同じ過ちを繰り返す生き物です。

☆ 改善策 ☆
後悔する気持ちだけで対策ができていない!
原因がわからないと、改善のしようがありません。
同じ失敗を繰り返してしまう人は『失敗の原因に気づかず』
対策を行っていないからです。
知っているか・知らないか『対策をしているか』その違いだけです。
そして同じ失敗を繰り返さないように失敗から学ぶこと!
まずは『自分が失敗するパターン』をできるだけ具体的に把握しましょう。
失敗を繰り返す人の特徴
◇ 失敗した時のリスクを考えてない
◇ 失敗の原因を分析できていない
この2点です。
トレード記録に、なぜ負けトレードになったのか?
という理由をノートに書いていくことです。
失敗した原因と失敗しないためにはどうすれば良いのかまでを
書いておくこと!
トレード記録を『トレード前に必ずチェックすることの習慣』
インプットした情報をアウトプットすることで初めて脳に定着します。
同じ失敗を回避するための明確なルールを自分で作る!
ルールが決まっていなければ迷い、考えている間に同じ失敗を起こします。
■ 冷静なトレードができない人
■ 勝ち方がわからない人
■ 勝てない原因がわからない人
◇ FXトレードで稼ぎたい人
必ず実行してください。
ポンド円専門 | 福岡専業トレーダー