
FXで勝ち方が分からない人に! とても重要なことです。
必ず最後まで読み進めてください。
根拠のあるエントリーであっても、時間の経過とともに風景が変わります。
風景とは、目の前にあるチャートのことです。
目の前にあるチャートが変われば、根拠のあるエントリーであっても
見直す必要がある場合もある!
例をあげると、目線の切り替え・損切りが入る前に建値決済
・逃げ利食いなどです! (チキン利食いとは違います)
基本は、 エントリーした根拠が崩れたら損切りをする!
いつまでも、目線を切り替えられずにいると連敗し
冷静なトレードができなくなります。
相場の世界に必ずはなく『ありえないなんて』ありえないです。
必ず下がる! 必ず上がる! などの思い込みは、
トレーダーにとって命でもある、トレード資金を失います!

目線を固定しない方がいい
勝てないトレーダーは、目線を固定し深追いします。
買いで損切りが入り(1)・これだけ下がれば下げ止まるだろうなどの
根拠がない値ごろ感トレードで買い⇒ 損切り(2)
更に下がり、もう下げ止まるだろうと買い⇒ 損切り(3)⇒ 3連敗
FXで勝てない原因の一つになりますが、
このような負け方をしている人が多いのが事実です。
逆張りの逆張りでエントリーする場合は、
強い根拠がない限り、避けるべきエントリーです!!
目線を固定しない方がいい理由
例えば、保有している売りポジションが損切りに!
目線を固定していなければ、冷静にチャートを見直し
根拠の間違いに、気づくことができた場合には
目線を切り替え『押し目買い』でエントリーすることもできますよね・・・
特にFX経験の浅いトレーダーが『目線を固定』してしまうと、
目線の切り替えが遅くなります。
目線を固定せずに、エントリー後も冷静にチャート観察することも
トレーダーに必要です。
⇒⇒⇒ 勝ち方が分からない人に!
ポンド円専門|専業トレーダー【FXブログ】